大阪城再発見

もう師走ですね。振り返れば、3月までは濃く、4月からはペラッペラな一年を過ごしました、凪です。


本当はEssential細胞生物学を読まないと行けないんですけど、今日はなんやかんやあって(実はだるかっただけなんていえない)大阪城見に行きました。


JRの大阪城公園駅から下車したところ、早速先日出来た新しい飲食店街が見えてきました。一番上の写真ですが、しゃれおつですね。今まで工事現場だったので大阪城公園に新たな華が生まれた感じです。(本当は食べてたりしたら記事としてももうちょっと格好がつくんですけど、最近散財気味なので自粛)


大阪城に入っても良かったのですがもう何回か入っていたのでとりあえず外回りして写真パシャパシャとって終了。


ちなみに来年で明治維新開始から150年なので大阪にある城跡付近の博物館ではそれに因んだ展示がされています。


高校入試の社会では明治維新開始の年号(1868)はおそらく頻出でしたよね。その語呂合わせみたいなのがなんか自分にしっくりくるのが無かった気がしたので、僕は1869(一夜で(都道府県設置に、政府に←なんでもいいです)向く)、版籍奉還とかってまず覚えて一年前維新とかって覚えてた気がします。ちなみに廃藩置県は1871年ですが、一夜で(藩主)ない、とかだったようなそうじゃなかったような。


語呂合わせなんて正直適当なんで自分で適当なの考えて覚えていくのが良いと思います。(まあ大抵馬鹿らしいほうが覚えられます。1582本能寺の変とかは語呂合わせ結構あるはずですが結局今残ってるのはイチゴパンツの本能寺とか。)